なんじゃくにっき

プログラミングの話題中心。

【受験記】応用情報技術者

【結果】
試験科目:応用情報技術者試験
 
午前得点 76.25点
午後得点 83.00点
 
午前分野別得点
分野 得点(得点率) 満点
ストラテジ系 17.50点( 70.0%) 25.00点
マネジメント系 10.00点( 72.7%) 13.75点
テクノロジ系 48.75点( 79.5%) 61.25点
 
午後問題選択分野
問題番号 分野
問2 プログラミング
問4 システムアーキテクチャ
問6 データベース
問7 組込みシステム開発
問8 情報システム開発
問10 プロジェクトマネジメント
 
 
【勉強方法】 
勉強時間:20時間
  
過去問2年分(=4回分)を解いた。
過去問はIPAの公式サイトから無料で入手できる。
不正解だった箇所を調べるのはもちろん、
関係のある項目、間違いの選択肢も調べた。
 
 
【当日】
午前は途中でお腹痛くなったので全部一応埋めて退散。
午後は途中で解く問題を変更したので時間ギリギリだった。
 
午後はネットワークの知識は押さえておいた方がいいと思う。
午後の10問から選ぶ問題のうち、
ネットワーク、セキュリティ、場合によってはシステム監査の問題もネットワークの知識がないと解けない。
(解いている途中でネットワーク諦めた人が言う言葉じゃないかもだけど) 
 
結構空席が目立った。
俺のいた部屋だと、午前が6割弱くらいの出席率、午後になると半分くらい。
俺の前の席にいた人、午前は退出可能になるとすぐに退出していった。
さぞかし自信があるのだろうなーって思ってたら午後来なかった。
あと、机の隅に貼ってある受験番号書かれた紙をひっぺがして持って帰ってる人がいた。
会社に受験料払ってもらうために必要なんだろう。 
 
午前は80%に届かなかったので残念。
意外に午後の方が80%越えした。
60点台だと思ってたのに。
IPAの採点甘めですな。
 
  
【他】
旧1種の問題見てみたら、問題自体は現制度のほうが易しくなってる気がする。
合格率も今のところ毎回20%以上だし。
但しマネジメント系とか押さえないといけない範囲は広くなってる。
 
次は高度試験っす。