なんじゃくにっき

プログラミングの話題中心。

【受験記】Oracle Master 11g SQL基礎(1Z0-051)

 折角試験を受けたのだから受験記でも書いてみよう。
こういうの書き始めたら資格マニアに分類されてしまうのか?ともちょっと思ってみたり( ̄□ ̄;) 
 
 とりあえずOracle Master BronzeのSQLから。
これは先月受けたやつだけど。
 
試験科目;Oracle Master 11g SQL基礎(1Z0-051)
試験時間:120分
問題数 :55
取得点 :72%
合格点 :60%
勉強時間:なし
 
 範囲はまあ、普通のSQL
集計関数くらいまで。分析関数等は含まれない。
10gのSQL(1Z0-017, 合格ライン70%)より合格ラインが低い(60%)けどその分難しい模様?

 普段からSQL使ってるから無勉強でもいけるだろーと思って特攻。
そして本番で後悔した。ロケールとか普段余り使わないので忘れていたよ・・
普段からSQL書いてる人でもほんのちょっとだけ勉強していくことをオススメ。
 
 初ピアソンVUEでの試験だった。
マウスとキーボードが使いづらいっす(キーボードは殆ど使わないけど)。
マウスでクリックしても画面遷移に少し時間がかかったりしてちょっとイラっときたり。
 
 実際の問題は結構ひねくれてる。
別ページの資料(テーブル定義)を見て答えよっていう問題が結構あって、
読むのに時間がかかるのだが、実は見なくても答えられる問題が多いので途中からあまり見なくなった。
チェック付けた問題を後で見直せるとかいうのも知らなくて、
一応一通り解答した後で終了してしまった・・ 後から考えると無謀。

 最初にも書いたけどSQL書ける人でも一応少しだけ勉強していったほうがよさげ。
特に他のRDBMSは触ったことあるがOracleは触ったことない人は。
RDBMS触ったことない人は実機にOracleインストールして実際に動かしてみるべし。